おはようございます。
マンショントーク:あさみです。
不動産売却・中古マンション売却を行ったことがある人であれば媒介契約というフレーズに??はないでしょう。
媒介契約は以前、紹介しましたが
簡単に説明すれば
- 一般媒介契約とは?
一般媒介契約は、マンション売却の仲介を複数の不動産会社にお願いできるというものです。 - 専任媒介契約とは?
専任媒介契約は一般媒介契約と対照的に、マンション売却の仲介を1社の不動産会社にお願いするというものです。 - 専属専任媒介契約とは?
専属専任媒介契約は専任媒介契約と違いが少ないのですが、マンション売却の仲介を1社の不動産会社にお願いするとともに、全てにおいて不動産会社を通さないといけないというものです。

マンション売却時の不動産会社との契約:媒介契約(一般媒介契約・専任媒介契約)の選択
マンション売却時:不動産会社との契約 マンションを売却する場合、仲介を不動産会社にお願いしますが、その契約を”媒介契約”と言います。 スムーズにマンションを売るためには、 不動産会社に間を取り持ってもらうことは重要ですし、 ...
今回は、その中で専属専任媒介契約について、深堀したいと思います。
専属専任媒介契約
いちよ、専属専任媒介契約と専任媒介契約は、報告義務や登録義務もあり、
専任媒介契約
- 2週間に1回以上、状況報告する。
- 媒介契約締結日から7日以内にレインズに登録する。
専属専任媒介契約に関しては、
- 1週間に1回以上、状況報告する。
- 媒介契約締結日から5日以内にレインズに登録する。
も条件としてありますが、
上記を含めても、専属専任媒介契約と専任媒介契約の説明を見ると、
- 正直、誤差じゃない?
- そんなに違いがあるの?
と感じる人は多いと思います。
一般媒介 or 専任媒介 の2択が一般的なので、
実際に専属専任媒介契約を行っている人は少ないと思いますし、不動産屋も専属専任媒介契約を勧めることもないでしょう。
自分で購入者を見つけた場合とは?
専属専任媒介契約と専任媒介契約の違いは、自分で購入者を見つけた場合の売買手続きです。
専属専任媒介契約は、自分で購入者を見つけても、依頼した不動産会社を通さないといけないということはどうゆうことでしょうか?
そもそも、自分で買主を見つけるというシチュエーションはあるのでしょうか?
知り合いが欲しいと言った場合
- 親族・知り合いが、購入の意思を見せた場合
これくらいしかでしょうか?
自分で、ホームページを作り、ポータルサイトに掲載し売主を見つけるということはほぼないでしょう。
専属専任媒介契約はおすすめ?
普通にマンションを売却をお願いする分には、
- 専任媒介契約
- 専属専任媒介契約
によって、
- 早く売れる?
- 高く売れるか?
といわれれば、正直変わりません。
現状の場合、
一般媒介契約でもレインズに掲載されますし、
大手不動産会社などは、週に1回レポートも報告してくれます。
一般媒介契約でもレインズに掲載されますし、
大手不動産会社などは、週に1回レポートも報告してくれます。
となると、
やはり、専属専任 と 専任 の比較はそれほど変わらないといえるでしょう。
デメリットも
最後に専属専任媒介契約のデメリットも紹介しておきます。
これに関しては、専任媒介契約と同じといえます。
1社に仲介をお願いするわけですから、囲い込みの心配があります。
買主との契約も締結させて
売主からも買主からも仲介手数料をもらう両手取引を画策します。
不動産選びを間違ってしまうと
売れるものも売れなくなってしまうため、慎重に選びたいところですね。

囲い込みって何?中古マンション売却の迷惑行為
おはようございます。 あさみです。 囲い込みということ言葉を聞いたことあるでしょうか? 多くの人は、聞いたことがないと思います。 でも、中古マンション売却を行ったことのある人の多くは、ひそかに囲い込みに合っています。...
あさみ